はじめまして、
建設業許可申請や
建設キャリアアップシステム登録の
お手伝いをさせて頂いております。
行政書士・社労士の堀田剛弘と申します。
建設業許可申請をしたいけど何をすればよいか分からない
建設キャリアアップシステム登録の代行をして欲しいなど
建設業許可申請や建設キャリアアップシステム登録にて
何かお困りの際には、お気軽にご連絡ください。
建設業許可申請ついては
⇒ こちらのページをご参照ください。
建設キャリアアップシステム登録代行ご依頼の流れ
1.お電話 より、堀田事務所(054-265-2344)へ
「建設キャリアアップシステムの登録代行をお願いしたいと」ご連絡ください。
↓
2.事業者様についてや、技能者様についてのヒアリングを行います。
↓
3.登録に必要となる書類について、ご案内いたします。
↓
4.資料をお預かりして、弊所にて登録作業を行います。
↓
5.登録完了、ID取得
↓
6.登録完了のご連絡と、登録代行報酬に関する請求書をお送りします。
登録代行報酬
※下記報酬額は予告なく変更することがあります。ご了承ください。
※下記報酬のほか、事業者登録料、技能者登録料などの
一般財団法人建設業振興基金に支払う料金については、
別途、事業者様、技能者様負担にてお願いいたします。
事業者登録代行報酬
法人・個人事業主 88,000円 (弊所関与先※の場合、66,000円)
一人親方 66,000円 (弊所関与先※の場合、44,000円)
※弊所関与先とは、弊所社労士顧問事業所、弊所建設業許可申請代行事業所、
弊所を通じ労災保険特別加入している一人親方などをいいます。
技能者登録代行報酬
技能者数 | 報酬額(技能者1名につき) |
1~10名 | 27,500円(弊所関与先※の場合、22,000円) |
11~20名 | 25,300円(弊所関与先※の場合、19,800円) |
21~30名 | 23,100円(弊所関与先※の場合、16,500円) |
31名~ | 22,000円(弊所関与先※の場合、14,300円) |
※弊所関与先とは、弊所社労士顧問事業所、弊所建設業許可申請代行事業所、
弊所を通じ労災保険特別加入している一人親方などをいいます。
登録料(一般財団法人 建設業振興基金に支払う料金)
事業者登録料(5年毎に更新)
資本金 | 登録料 |
一人親方 | 0円 |
500万円未満(個人事業主含む) | 6,000円 |
500万円以上1,000万円未満 | 12,000円 |
1,000万円以上2,000万円未満 | 24,000円 |
2,000万円以上5,000万円未満 | 48,000円 |
5,000万円以上1億円未満 | 60,000円 |
1億円以上3億円未満 | 120,000円 |
3億円以上10億円未満 | 240,000円 |
10億円以上50億円未満 | 480,000円 |
50億円以上100億円未満 | 600,000円 |
100億円以上500億円未満 | 1,200,000円 |
500億円以上 | 2,400,000円 |
技能者登録(通常10年毎に更新)
インターネット申請 簡略型 | 2,500円 |
インターネット申請 詳細型 | 4,900円 |
認定登録機関(窓口申請) 詳細型のみ | 4,900円 |
その他費用(管理者ID使用料金)
事業者情報を管理するための管理者IDに対する利用料金を毎年支払います。
1IDあたり 11,400円
※一人親方は2,400円